WPFormsで作ったフォームがメールで届かない時に確認する箇所

WPFormsを設定する時の備忘録として記しています。
乱筆ですが必要な方はご覧ください。

フォームからメールに届かなかった時の通知設定がこちら。
さぁ、間違いを探してみましょう!

正解は、こちら。

「スマートタグを表示」から{field_id=”1″}を追加した場合、このように追加されます。
追加したら、この間に「,」を必ず入れましょう!
(実際に私が「,」を入れずにフォームをテスト送信した場合、入力者にも受信者にもどちらにもメール通知が届きませんでした。危ない危ない…)

こうなっていればOKです。
念の為テスト送信を必ずして、到着確認をしましょう。
WPFormsでスパム対策をする時の記事はこちら

コンタクトフォームのスパム対策:SWELLでの推奨コンタクトフォーム「WPForms」使用 | フリーランスWebデザ…
WPFormsでスパム対策のコンタクトフォームを作る場合の備忘録です。乱筆ですが必要な方はぜひ参考にしてください。 プラグイン2つをインストール プ…
フリーランスWebデザイナーのため…
公式LINEにて、オンライン作業会や個別相談を無料で開催しています。
一人で走っていくことに不安がある方は、ぜひ気軽に話しに来てください
コメント